コスモス薬品のポイント情報

コスモス薬品のポイント情報

ドラッグストアの売上高ランキングで4位に入るコスモス薬品。上位三社のマツモトキヨシ、サンドラッグ、ツルハホールディングスはポイントカードを発行しており、当サイトでも紹介してきました。

そしてコスモス薬品のポイントを紹介しようと思ったのですが…なんとコスモス薬局はポイントカードを発行していませんでした。

もちろん理由があり、宇野社長の「毎日のように当店に来てくれるロイヤルカスタマーは、意外なことにポイントカードを嫌う」と分析する。レジでポイントカードのやり取りがあると顧客がレジに並び出し、「会計して家に帰るまでに時間がかかる。当店のご近所に住むお客様の中には、ポイントなんていらないから、すぐに会計して帰りたいという人がたくさんいた。急に薬が必要になって買いに来た時は尚更だ」というポリシーのようです。(ITPRO

もともとポイント還元を行っていたのですが、2003年5月の個人情報保護法の成立とタイミングを合わせて、ポイント還元を廃止したそうです。

その分商品の価格を安くし、エブリデーロープライス状態にしたということ。確かにそれも一理ありますね。

コスモス薬品の特徴

コスモス薬品は、1983年に福岡県で有限会社コスモス薬品として設立されました。1991年に株式会社コスモス薬品となり、2004年にマザーズ上場。2006年には東証一部上場しています。

平成25年~26年の売上高は3,718億円で、ドラッグストアの売上高ランキング4位に入っています。

コスモス薬品の戦略は「小商圏型メガドラッグストア」。小売業は激しい競争をしていますが、商圏人口1万人以下の「小商圏」に限定すると、競争は限られていくということです。商圏を自ら分割し、他社の入る余地のない小商圏を作り、そこで圧倒的なシェアを取り、今にいたるということです。

代表取締役は宇野正晃。社員数は2,706人。(2015年5月末)店舗数は676店舗です。(平成27年 9月末現在)

最強カードベスト3

どのカードが最強のポイントカードなのでしょうか。例えばドラッグストアでいえば、還元率で考えるとくすりのダイイチの3.3333%、丘の上薬局の3.3333%などがトップクラスです。

しかし、くすりのダイイチは西東京中心に7店舗、丘の上薬局は多摩センターなどに3店舗しかありません。

還元率ももちろん重要な要素として考えながらも、なるべく多くのところでポイントを貯められることを考えると(結局そのほうが早く貯まる)加盟店が多くある、クレジットカードがいいということになります。

また、リアル店舗のみならず、インターネットでの買い物も重要です。そこでのポイント高還元率、使いやすさも考えると、楽天カードとYahoo!JAPANカードがオススメです。

楽天カードは、楽天市場でドラッグを購入すると、楽天スーパーポイントが4倍、還元率4%になります。楽天スーパーポイントが使えるドラッグストアは、マザーピア、ヴァインドラッグ、ケンコーコム薬局などです。

Yshoo!JAPANカードは、100円につき1ポイントのTポイントが貯まりますが、Yahoo!ショッピングとLOHACOでドラッグを購入すると、3倍のポイントが貯まり、還元率3%となります。Tポイントが使えるドラッグストアは、ウェルシア、ハックドラッグ、ドラッグイレブン、ドラッグユタカ、ドラッグストアmac、金光薬品などで使えます。

楽天カード
楽天カード

楽天サービスと、JCB、MasterCard、VISA提携先で貯まるポイントです。100円につき1ポイントが貯まります。1ポイント=1円として支払いに使えます。楽天ダイニング加盟店ではポイントが2倍になります。医薬品など、なんでも買える楽天市場で、ポイント4倍、還元率4%になります。

PayPayカード
PayPayカード

クレジットカード利用で、100円で1ポイント貯まります。Yahoo!ショッピングとLOHACOを利用すると、Tポイントが3倍貯まります。貯まったTポイントは1ポイント1円で使えます。Yahoo!ショッピングとLOHACOで100円で3ポイントを貯め続けることを考えると、高レートのポイントカードです。

ZAGZAG
zagzag

ZAGZAGで商品を購入すると、ポイントを貯めることができます。100円につき3ポイントが押し印され、スタンプ500個ごとに500円分値引きされます。初回料金は100円かかりますが、その分100ポイントが付与されます。年会費は無料、ポイントの有効期限は、ポイントカードの最終利用日より1年間です。