ドラッグストアモリのポイント
ドラッグストアモリで商品を購入すると、ポイントを貯めることができます。
200円につき2点のポイントが付与されます。
500点貯まると、500円分商品から値引きができます。
一回の買い物でのポイント使用は1500ポイントが上限です。
毎週日・火・金曜日はポイント3倍デーです。
ポイントの有効期限は最終お買い上げ日から1年です。
入会金は100円です。
100万円で何ポイント? ポイント還元率早見表
使った金額 1,000,000円
貯まるポイント 10,000点
貯まるマイル なし
交換できる景品 なし
ドラッグストアモリの特徴
ドラッグストアモリは、1983年に福岡県福岡市東区にて「森薬局」として創業しました。1988年にドラッグストア部門として「ナチュラル株式会社」を設立しました。 そして2013年8月に、株式会社ドラッグストアモリに商号変更しました。
2021年5月現在、
福岡県 – 94店舗
佐賀県 – 37店舗
長崎県 – 29店舗
熊本県 – 31店舗
大分県 – 20店舗
宮崎県 – 23店舗
鹿児島県 – 33店舗
沖縄県 – 18店舗
山口県 – 12店舗
愛媛県 – 8店舗
徳島県 – 6店舗
宮城県 – 2店舗
合計310店舗が運営されています。
代表取締役は森信。売上高は1622億円(2021年3月期)。従業員数は7297人です。(2021年3月現在)
ドラッグストアモリのポイントのメリット
ドラッグストアモリで商品を購入すると、ポイントを貯めることができます。
200円につき2ポイントが加算されます。
毎週日・火・金曜日はポイント3倍デーです。
ドラッグストアモリのポイントのデメリット
マツモトキヨシほど、全国にあるわけではありません。
福岡以外の方は、利用する機会が少ないかもしれません。
最強カードベスト3
どのカードが最強のポイントカードなのでしょうか。例えばドラッグストアでいえば、還元率で考えるとくすりのダイイチの3.3333%、丘の上薬局の3.3333%などがトップクラスです。
しかし、くすりのダイイチは西東京中心に7店舗、丘の上薬局は多摩センターなどに3店舗しかありません。
還元率ももちろん重要な要素として考えながらも、なるべく多くのところでポイントを貯められることを考えると(結局そのほうが早く貯まる)加盟店が多くある、クレジットカードがいいということになります。
また、リアル店舗のみならず、インターネットでの買い物も重要です。そこでのポイント高還元率、使いやすさも考えると、楽天カードとYahoo!JAPANカードがオススメです。
楽天カードは、楽天市場でドラッグを購入すると、楽天スーパーポイントが4倍、還元率4%になります。楽天スーパーポイントが使えるドラッグストアは、マザーピア、ヴァインドラッグ、ケンコーコム薬局などです。
Yshoo!JAPANカードは、100円につき1ポイントのTポイントが貯まりますが、Yahoo!ショッピングとLOHACOでドラッグを購入すると、3倍のポイントが貯まり、還元率3%となります。Tポイントが使えるドラッグストアは、ウェルシア、ハックドラッグ、ドラッグイレブン、ドラッグユタカ、ドラッグストアmac、金光薬品などで使えます。
ドラッグストアランキング